累計走行距離 1708.5km
–出費–
やきとり弁当 609
サポーター 698
かむかむヨーグルト 99
着火剤 498
洗濯ばさみ 98
一平ちゃん 120
ダカラ 100
ばんそうこう 400
抗生物質 880
ソフトクリーム 270
国庫金寄付 15000
レトルトカレー4パック 480
ジュース 150
ふりかけ 150
給油(9248km/11.6l) 1450
イクラ丼 1600
温泉 500
10:00 函館ライムライト
色々と情報交換もしたので出発です! お世話になりましたm(_ _)m
ついでに水もくませてもらえました! これで今日は野営OKすね!
洗濯物は乾ききらなかったのでボックス右側にくくりつけておきます。
これで風に吹かれるので結構乾くんです。若干排気ガスなどで黒くなりますが…
11:40 海沿いの線路
素敵ですね! 何線なんでしょうか…
余談ですが、電車の旅は暇すぎて自分には無理だと思います。
やきとり弁当!
といいつつも豚串なんだそうです。
うまかった! もういっこでかいサイズにすりゃよかったぁ…
12:10 山川牧場
知人に勧められたので行ってみました。
牧場っていうからもっと高原地帯にあるかと思いましたが、意外と駅に近くびっくり。
13:00
貨物列車があまりにのどかな雰囲気を醸し出していて、思わず止まって撮ってしまいました!
13:50 長万部駅
「おさまんべ」ではなく「おしゃまんべ」らしいです。
道の駅くろまつない
建物の感じが素敵だったので何をするでもなく寄ってみました。
あ、トイレ行ったかな。
このあと、気持ち良く走っていたら道警の方がいきなり道路に飛び出してきました。
スピード違反の取り締まりだと。ご苦労様です。
あぶないから飛び出さないでね…急ブレーキで前輪ロックしてこけますよ?
その場で素敵なチケットを頂きました。
15:30 ニセコ
郵便局で寄付金を納めにいきます。
え? 何の寄付金かって?
僕は日本が大好きだから国庫に寄付するんですよ!
あるいは道警の陰謀とも言います。
あるいは反則金とも。
15,000-
ニセコ駅
雰囲気ある建物です!
記念撮影されているエレガントなお婆さま方がいらっしゃいました。
16:00 ニセコパノラマライン
長めもよく、気持ち良いワインディングの続く、ニセコから北西に伸びる道路です!
途中までは晴れていたのですが、標高が高くなると雲の中へ。
霧だらけで視界は最悪…真っ白でした。
こういうのも幻想的で好きですけどね!
このUMA(Unidentified Mysterious Animal)、臆する事なく近づいてきます。
17:30 日本海沿岸
ニセコパノラマラインを抜けると日本海が見えてきます。
太陽が沈んでいきます。そろそろ野営地を見つけないと!
17:50 少し北に進んだところ
晴れてきました!
噂通り青い海!! 目指すは積丹半島最北端!
18:30 岬の湯しゃこたん
しょこたんじゃなくてしゃこたんだよ。
日本海に沈む太陽を臨む露天風呂があります!
絶景!
18:50 野営地
適当な空き地に決め、とっとと設営してしまいます。
しかしまたスズメバチが…何回目だよテメー!!
海といい、エキノ君といい、自然最高っすね!!羨ましいっす!
神奈川では今雨です!そちらはどうですか?!
午前中は曇り、午後は気持ちよく晴れるというパターンが続いてますね!
夜は寒い…